スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013の投稿を表示しています

2013/12/12台湾旅行記(2)-国立故宮博物院、中正紀念堂

ホテルの8Fベランダから  目が覚めたのは6時。横で妻が僕のイビキで眠れなかったと愚痴っている。 変な夢 を見た。僕らが寝ていると(いるはずもない)社員らが出勤してきたり、妻と路上で生活していたら夜が明けてきて星空がとても美しかったこと、高台を散歩してると真っ黒な火事の煙が何本もあちこちから立ち上がり近所の人らと火事だ!と大騒ぎしていると自宅にも火が移り、そこで遊んでいるはずの息子を見つけて妻が突っ込んでいき、猛然と無事回収してきたのをみてほっとしてみたり。異国の夢とは思えぬリアルさだった。 朝でも雨でもバイク大会 どうにも部屋が肌寒いのでエアコン入れようとしたら冷房しか設定できないようだ。南国なのだから仕方がない。ところで台湾ではトイレに トイレットペーパーを流してはいけない らしい。なんでも水に溶けないらしく、備え付けのゴミ箱にそのまま棄てろと書いてある。たまたまシャワートイレだからいいようなものの。 ホテルを出ると雨はほとんど止んだようだ。 MRT円山駅 まで歩く。予定では午前中町歩きした後、午後から故宮博物院のつもりだったけど天気が悪いので先に博物院に行くことにした。その前に駅ちかくのお店で朝飯でも食べようかと思ってたんだけどどこもまだ開いてないみたい。夜は遅くまで活動する台北市民、そのぶん朝はゆっくりのようだ。 快楽1号 駅の自販機でEZカードに100元チャージしてみる。一駅乗って昨日の士林夜市あたりを歩いてみるが完璧に街が眠っている。このあたりは夜専用らしい。また一駅乗って次の士林駅で下車。駅前にファーストフード的な店を見つけて、メニューにある 快楽一号と鉄板麺、紅茶 などを頼む。客は若い女性ばかりだ。若い女子の店員らはクリスマス仕様なのか赤い帽子を被ってでよく働いている。店先でオーダーして先払いのあと、料理を持ってきてくれるシステム、二人で500円程度食べたらすっかりお腹いっぱいに。 ここから故宮博物院までタクシーに乗ろうかと思ってたけどちょうどバスが来たので乗る。車内は学生たちでいっぱいだ。バスの運転手さん、停車中とはいえ携帯鳴ったらそのまま喋り出すのがお茶目。車内スピーカーでみんな聞いてるよー。 故宮博物院へ向かう 国立故宮博物院 では大人2人の入場券を買い、分厚いiPhoneみたいな オー

2013/12/11台湾旅行記(1)-熊本から福岡、そして台北へ

ANAのマイルが溜まっていたので夫婦で台湾旅行することにした。 福岡発5泊6日の小旅行である。今回は 移動から宿泊まですべて妻に任せっぱなし にすることにした。ふたりとも一人旅が好きなのだが、船頭は一人でないと必ずケンカになるからだ。というわけで僕にとっては今回何も考えずほいほいついてくだけの大名旅行、殿様気分ってことでとてもお気楽です。 期待半分疑念半分柴男 旅のコンセプトは「 屋台的B級グルメ 」と「 プランBを愉しむ 」である。つまり贅沢はしないけど、貧乏旅行には徹しない。そして当初の計画が崩れ去ってもそれはそれで次のプランを即席で愉しむ。ようするに適当ってことだ。 8時に車で自宅を出発。愛犬柴男(ハンドルネーム、柴犬、10歳)を後部座席に乗せて福岡を目指す。途中、山川パーキングで柴男におしっこさせ、サンドイッチとおにぎり買ってブランチ。途中から天気が悪くなり小雨模様に。誰だ 雨男 は。僕です。 太宰府ICで都市高速に乗り換え、千代出口から少し渋滞。道案内はすべてiPhoneのグーグルマップである。古い車なのでカーナビも古くて使い物にならないからだ。だがこちらの方が圧倒的に便利。ただしバッテリーがめきめき減ってしまう。 予約より15分ほど早い9時45分に「 ビースパ住吉店 」に到着、車内で少し待つ。ここに5泊、柴男を預けるのだ。前にも何度か預けたことがあり柴男もすっかり気に入っている。1泊くらいは一人でもどうにかなるけど5泊となるとたぶん飢える。まさか連れて行くわけにも行かないので、プロにお願いするのだけど、案外本犬も気に入ってるみたいで。10時の開店と同時に柴男を預けるとすぐに知らんぷりされた。かえって安心だ。 パーキングから空港へ送迎 福岡空港ちかくの有料パーキングまでまたもGoogleマップが誘導。雨のなか車を停め、おっちゃんの運転するワンボックスカーで国内線ターミナルまで送ってもらった。「帰りは国際線からシャトルバスに乗って国内線まで戻ってから電話してね、迎えに来るから」とのこと。タイミング良くシャトルバスが止まったのでそのまま乗り換えて国際線へ。 人のあまりいない福岡空港国際線ターミナル、僕らは今回ANAが提携している エバー航空 なのでKカウンターにてチェックイン、とても丁寧な対応に感心しつつ荷物を預け出

BloggerのiPhone用アプリから投稿してみる

iPhoneのブロガーアプリから投稿テストです。 結構使いやすそう。今まで使っていたSo-netやNIFTYはモバイルからの投稿がメール頼みだったりで(いや数年前の話だけど)、とても利用する気になれなかったのだが、これだとオッケーって感じかな。まあまだブログで何やるかすら決まってないのだけど。 アプリは無料でこちらから。 https://itunes.apple.com/jp/app/blogger/id459407288 ちなみにこの写真は家にいると余りに寒くてエネルギーの無駄遣いかなとガストまでやってきてオムライス食べた後に読書したりしてるとこです。僕はつい本のカバーを外して持ち歩いてしまう癖があります。カバンの中で破れるのがいやなもんで。

2013年の1年間に読了した111冊の全記録

メディアマーカー に記録した僕の2013年の読書記録です。読了順(逆順)です。 ◇  粟津貴昭のバインダー 期間 : 2013年 読了数 : 110 冊 漂流老人ホームレス社会 森川 すいめい  / 朝日新聞出版 (2013-04-01) 読了日:2013年12月27日 ふとしたきっかけで読み始める。 2010年に東京で暮らし始めたとき真っ先に驚いたのは浮浪者の多さだった。御徒町や秋葉原にダンボールを積み上げて寝ている男たち、時には女たち。上野公園を散歩していたらどこかの宗教団体が行っていた炊き出しを見かけたこともあった。熊本ではめったに目にしなかったので首都はたいへんだなあと驚いた。だがよくよく思い出してみれば10年ほど前は新宿駅から都庁に向かう地下道にはびっしりとダンボールハウスが並んでいたのだった。たしか15年くらい前に強制撤去されたんだっけ。彼らはどこへ行ったのだろう。すっかり忘れてしまっていたのだ。 視覚には捉えられても記憶にない透明な存在。いや正確には気になっているのだけどあえて見えないことにしていたのが彼らなのではないか。この本を読み進めるにつれ、一番怖いのはそんな自分だ、と感じた。 読後、衝撃を受けた。まださっき読み終えたばかりだから、何も書けない。それくらいの衝撃だ。 海女(あま)のいる風景 大崎 映晋 / 自由国民社 (2013-03-29) 読了日:2013年12月25日 2013年、すっかりNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」にはまった妻が買っていたので表紙に惹かれ、読む。 何が、とは書かんけれどあまりに美しい。女たちが舟に乗り、漁場で潜る。裸で潜り、魚介類を採り,稼ぐのだ。 現代的な漁業ビジネス、みたいなのとは異質の、たぶん縄文時代以前からの数千年の歴史を持つスタイルが美しいのだ。採って、調理して、食べる、食べさせる。シンプルなようでいて複雑な技量と鍛錬を要求する荒々しい世界でもある。そしてそれを追いかけ、カメラに捉えようとする男たちもまた、よい。まったくあまちゃんではないけど、とても美しい。 思考の「型」を身につけよう 人生の最適解を導くヒント 飯田 泰之 / 朝日新聞出版 (2013-04-01) 読了日:2013年12月25日 日替