スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2015の投稿を表示しています

2015年3月に読んだ本の記録

ついこないだ毎月読んだ本の記録をブログに書くのだと決めたのに早くも2ヶ月遅れになってしまうのはよろしくない、と月末最終日にモスバーガーにこもりざっくり再読しながら書きなぐった。3月は12冊を読みましてそのうち5冊がKindle電子書籍、ノンフィクションから小説、漫画に至るまで相変わらずの乱読。 ◇  Bluesmantakaのバインダー 期間 : 2015年03月 読了数 : 12 冊 酒場詩人の流儀 (中公新書) 吉田 類 / 中央公論新社 (2014-10-24) 読了日:2015年3月30日 妻が買った本を借りて東京出張中に読んだ。僕らにとって吉田類とは酒飲みのカリスマであって、HDDレコーダーに自動録画されてる彼の酔っ払い番組を見ながらスクリーンのこちら側でも乾杯するのが夜の楽しみという、いうなれば僕ら夫婦の常連さんなのである。 でも本書の語り口はいつも後ろ手に組んでろれつの回らないまま次の店へと消えていく吉田類のイメージとは少し違った。著者はきっと実際に見ている世界を描くよりも自分の脳内に映し出される内的な絵をみている時間が多いのだと思う(いつも酔っ払ってるのはきっとそのせい?)。ただの風景の描写がそのまま想い出と重なり美しい詩となっていく。まるで物心ついたばかりの少年のようだ。 2011年の震災以降しばらく僕は酒場放浪記を見ると特別の思いが湧き上がってきたものだ(もうひとつ、ブラタモリも)。僕らの愛した東京の下町を以前と変わりなく練り歩き、美味い旨いと飲み食べ歩く彼の笑顔にはずいぶんと癒された。本書を読みながらたぶん彼は意図的にやってたのだろうなあってふと思えてきたのは収穫だった。 NHK「100分de名著」ブックス ブッダ 真理のことば NHK「100分de名著」ブックス 佐々木 閑 / NHK出版 (2012-06-22) 読了日:2015年3月19日 著者のKindle本はこれで3冊目となるけどついつい買ってしまう。 現代の科学と釈迦の仏教の類似性を感じさせながら、より理屈っぽく物事を理解しようと試みるタイプの人間にブッダという存在が過去挑んだことを解説しようと試みる本。 いま日本で普及している仏教とはだいぶ様相の違う釈迦の時代に考えられた仏教をいまいちど見直してみることは、