スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2014の投稿を表示しています

東京アジト大学卒業論文(3-6) 〜2年生・・・311で一変した東京(2011年)

2年生・・・311で一変した東京(2011年) 大雪の多い2011年の東京だった 僕にとって東京生活2年目となる2011年は大雪から始まった。熊本では得られぬ積雪の景色にすっかりカメラ小僧と化していた僕は興奮し靴をぐちゃぐちゃにしながら朝の散歩を楽しんでいた。 3月10日、川崎市での仕事を終えた僕は新橋の居酒屋で友人社長と二人で飲み始め、日付が変わる直前まで青臭い意見をぶつけ合って喜んでた。すっかり酩酊してアジトに戻ったのだがどういうわけだか目が覚めてしまい、YouTubeの海をさまよったりして妙な気分だったのを覚えている。 翌日つまり3月11日、僕は近くの沖縄料理店でお腹いっぱいのランチのあとアジトに戻って仕事を始めようとしたその矢先に前触れもなく大地が揺れたのだった。数日前にも少し大きな地震があったのでちょっとだけ覚悟していた気がする。すぐにラジオをつけた。デジカメを手に取り動画モードにして撮影を始める。ずいぶん長いこと揺れていた。収まったと思ったらまた揺れ始める。ベランダから道路を撮っていた僕は、このままベランダが落ちるんではないかと恐怖した。パソコンのディスプレイが机から落ちそうになるので片手で押さえながら撮影を続けた。 ラジオは東北で地震が起こった、と繰り返し伝えている。サイレンが鳴り響き、遠くの空に黒煙が立ち上っていた。さっきまで良い天気だったのに文字通り暗雲が立ちこめ、冷たい風が吹き始めた。天変地異だ、これはただならぬことだとすぐに判った。携帯電話は通じなかったがTwitterが生きていたので、とにかく無事だと何度か呟いた。 3.11の夜は帰宅難民たちが歩き続けていた つい何日か前にiPad用のワンセグチューナーを買ってたのを思いだし、テレビに切り替えると想像もつかない光景が放送されていた。津波である。ベランダから下を見下ろすと地下鉄千代田線出口から次々と排出される人間の行列が続いている。建物の様子を確認しなければと僕も外へ出てみる。エレベーターは恐いので階段で降りるが大きなひび割れなどは見当たらないようだ。少しずつ暗くなっていくあたりには途切れない道路渋滞と歩き続ける人々が黙々と連なっている。どこのコンビニからも食べ物が消えていた。食べるものを確保しなきゃとは思ったが食欲はなかった。部屋に戻ると仕事で使っていたUs

東京アジト大学卒業論文(2-6) 〜1年生~はじめての東京生活(2010年)

1年生~はじめての東京生活(2010年) 2010年2月17日、羽田空港から意気揚々と秋葉原駅へと移動した僕は得意満面で湯島三丁目方面へ。不動産屋さんに行って 部屋の鍵を貰う のだ。いよいよ我がアジトに潜り込むのだ。待ちに待った新天地での新生活。膨張する妄想。万能感。解放感。 だがしかし。不動産屋さんに到着するやいなや 閉店 の嵐であった。鍵がかかっていて誰もいない。電話しても誰も出ない。逃げられたか。詐欺か。慌ててiPhoneで サイトを確認し たところ「毎月第3水曜日は定休日です」ってたしかに書いてあるではないか。迂闊に過ぎた。 代々木上原に泣きつく 浮かれすぎなおのれを反省し、強引に近所の取引先数軒に押し込み挨拶するなど実直な仕事を始めるがすぐに飽きた。湯島駅から千代田線に潜ると当時代々木上原駅ちかくに診療所を構えていたバンマスに泣きついて近隣蕎麦屋で焼酎で乾杯だ。そのまま梅ヶ丘のご自宅に流れてそのまま泊めていただく江戸生活初日となった。 これまさに試練 である。あ、バンマス夫妻に、です。 別居、なうツイート 翌朝、再び満を持して湯島の不動産屋さんで鍵を預かり、ついにアジトへ。いよいよ儚い夢が叶えらるぞ俺。実のところどうしてもやってみたいことがあったのです。2009年、頸椎ヘルニアで伏せながらベッドで覚えたのがTwitterとFacebookだった。特にTwitterは熊本の若者たちとか業界内の若手とかとふざけた交流が始まってて、(いまでは考えられないけど)和気藹々というか緩くて楽しいコミュニティがちょっとした生活の楽しみになったりもしてたのだ。そして僕がどうしてもやらかしたかったのは「 別居、なう。」 ツイートであった。 案の定というかまんまと「どうしたんすか!?」「いったい何があった!」的な反応が相次ぎ、やったーしてやったりだぜ、と熊本にいる妻と2人して「実はね〜」なんてレス返しで無邪気に楽しんだり。 江戸の先住民をこき使うの図 机も椅子もないがらんとした部屋にMacbookとモバイルWi-Fiルータをもちこみ、床に座りこんでメールを書いた。なんかこう無駄にモチベーションもりもりでナチュラルハイなこの感じは、高校出てすぐに京都の下宿でもがいてたあの頃の自分そのものだ( 実は明日このアジトを出るのでまったく同

東京アジト大学卒業論文(1-6) 〜はじめに 〜入学前夜

はじめに 左のビルの4階向かって右側の窓がアジト 2014年3月15日土曜日午後、4年を過ごした東京湯島のアパートを引き払う。 来年で50になろうっておっさんに、19歳で田舎から出てきたような新鮮な気分を思い存分味わせてくれたこの部屋について、ちょこっと書いておこうと思った。あんまり詳しく書きまくると連載48回くらいになってしまいそうで、そうなると誰も読んでくれないだろうからできるだけ簡潔に、6回くらいに分けて書こうかなって思ってます。 わりと最近の部屋の様子 忘れっぽい自分のために書くのはもちろん、家族の記録として、あるいは一緒に東京で飲んだり仕事したりあるいはSNSで”東京アジト”について聞かされ続けてきた皆さんへの記録として書いてみようかなと。 僕にとってこのアジトで暮らした4年間は40代後半に入学した 大学みたいだったな 、と思えたのでタイトルは「 東京アジト大学卒業論文 」なのです。 入学前夜 引越魔を自称する僕だが、実は東京に住まいを構えて暮らしたことはなかった。90年代から月に一度くらいのペースで上京しては会議に出たり研修会の仕事をする機会があったのだが、いつも安ホテルを転々とするばかりで「暮らす」とはほど遠いせわしなさだった。 そんな僕が東京に住もう、と考えたきっかけは2009年の秋、群馬県高崎市の駅で 頸椎ヘルニアを発症した一件 だった。この年はやたらと全国走り回ったり22年ぶりに インドに旅行してみたり と無理をし続けたのが見事に祟ってしまいせっかくのシルバーウィークの期間中、駅前のホテルから一歩も動けなくなってしまったのだ。石板のような状態でようやく熊本に戻ったのだけどその筋では著名な整形外科医が僕に言い渡したのは 当面の出張禁止令 であった。パソコンなど仕事用具一式をゴロゴロ引き摺りながら全国巡るのが頸を痛めた原因だろうと。 そんなわけで2009年の秋はひたすら熊本の 自宅で寝てばかり だった。当然のことながら朝から晩まで同じ建物にいる妻や息子とも雰囲気悪くなっていくわけです。高校受験を控えた息子とは毎朝ぶつかりあいの儀式。ほとんどパソコンに向かうことのできない状態の僕は仕事のほとんどを妻に委託したんだけど、あーでもないこーでもないとイライラをぶつけられた妻が黙ってるわけがない。